お墓参りに行く・・・の巻き
2011年1月19日(水)
昨日は新年初お墓参りに行ってまいりました〜。
父のお墓を東京に移し、はや7年。
もうそんなに経ったのね〜・・・。
北海道から連れてきちゃったので
寂しいかなぁと、月に一度は(なるべくね。えへへ)お参りに行ってます。
墓苑周りの、田んぼや畑や川、移る季節の風景もさすがにもう見慣れてきて
1月の風景は毎年のようにピ〜ンと空も真っ青。清々しい感じでした。
(でもマジ寒かったじょ〜〜)
お掃除してたら、桶の水が冷たくて手の感覚がなくなってしまった。
こういう感覚って昔、小学校や中学校の掃除当番で経験したっけなぁ〜。
そう言う冷たいバケツの水を使って、廊下や教室の床拭き掃除とか、まだあるのかしらん。
・・・そもそも、今、お掃除当番とか学校であるのかしら?
「男子〜〜〜っ!掃除さぼらないで〜〜〜〜っ!」
・・・ってよく、女子に怒られたでごわす。
(しかも、坂田君、よく掃除当番なのを忘れてそのまま帰り、次の日の朝の会でめちゃめちゃにつるしあげられました・・・)
反省します!!。(今さら遅いって!!)
帰りの電車の中です。(坂田な〜んだかおちゃらけてるねぇ)