男の子の節句・・・の巻き

男の子の節句・・・の巻き

2010年4月9日(金)

渋谷のデパートぶらぶらしてたら
5月の子供の日用商品が・・・。
こういう桃太郎人形やら金太郎人形やら、こいのぼりがいっぱい・・・。

子供の頃、3月に妹がお雛様で、5月に僕は金太郎(くまさん付き)の人形を飾ってもらったっけね。
いやこんな桃太郎さんのような、高級な感じじゃなくって〜
も〜っとお手軽なかんじだったけど・・・。
でもね、けっこう嬉しかった。
金太郎さんの隣では、紙ねんど製のくまさんがひっくり返ってたなぁ。
相撲をして勝ったところを表してたとは思うが・・・。
金太郎さんって可愛い子供なのに熊さんに対し、危ないことするなぁ〜と思った記憶あります。
しかも裸同然でね(笑)・・・。
北海道ではね、当時、熊と遭遇してしまっての、事故やケガがとっても
多かったのじゃ〜。
そんな話を、重治(しげじ)じいちゃん(母方)からよく聞かされてました。
じいちゃんは若い頃から、北海道旭川開拓開墾で頑張っていたそうです。
なんせ、電気ない頃だし。
ランプの暮らしだし。
「夜中ドンドンって熊に戸を叩かれたんさ。いやぁ、あわくって鍋を
カンカン!!鳴らしたら帰ってくれたさ」と普通に言ってました。
ふ〜〜ん。

・・・だからね、当時は熊ってとても怖いイメージだったのです。(なっとく)

童謡「森のくまさん」はあ〜んなに親切で可愛のに。(笑)

.

PAGETOP