奈良のわくわく一人旅パート?・・・の巻き
2013年6月2日(日)
高校の頃、北海道から修学旅行で行ったあの奈良です。
奈良は思いっきり歴史のある観光地。
ところがそうではないところもいっぱいあるのです。
古の歴史を満載の「山の辺の道」コース、真ん中あたりにあるお寺の入り口の像です。
こ、これはぁ(汗)。歴史をあまり感じませんね。(笑)
ほぼ2等身だもんね。
一休さん?こ、このような思い切ったお姿になられて・・。
しかし、数百年後には歴史的価値が生まれるのかも・・。
凛々しく立派にひとり佇むネコさん。
これは橿原(かしはら)神宮さんの近くにあります池のほとりに隣接した公園。
左の柱をちょっと御覧くださいませ。
貼られたポスターには「ネコを捨てることは犯罪です」と書かれてありました。
・・・と言う事は、この立派なネコさんは捨てられたネコさん?・・・。
しかし、この写真には写ってませんが、近くにはネコさん仕様に丁寧に段ボールをくりぬいた家が数個おかれてありました。中で数匹のネコさんが仲良くお昼寝してましたね。
そうやって命を守ろうとする人もいれば、命を捨てる、人もいるということですね。
このネコさんに、撮影のお礼をさし上げたかったのですが、
持ち合わせも何もなく誠に申し訳なかったです。
次回は必ずモデル代「ししゃも」でも持ってくね〜。
さて、さて、また、奈良のゆるゆる一人旅(タイトルが変わってるぅ)は続くぜい。