島原の子どもたち・・・の巻き
2011年9月5日(月)
NHKのETV
「スクールライブショー」収録も無事終了いたしました。
お世話になった島原の皆様、ありがとうございました。
合計で、15日間行ってたことになりまする。
子どもたちは日に日に成長していくのですね。
最初は恥ずかしがってなかなか意見の言えない子も
慣れてくると、歌作りで、こんな詞はどうかと提示してくれるまでに。
曲が出来てからも、それを歌うという「ライブ」がまっています。
歌の練習につぐ練習でしたね。
大変だったでしょう。
文化会館に満員のお客様が入った会場を初めてみた子ども達の
驚きは、そうとうだったと思いますよ・・・。
本当によく頑張りましたね!!
小学校6年生って言ったら、僕は、ラジオでビートルズを知って
いつかはビートルズのように歌を創って歌う人になりたいと
決めた時だったんだよ〜。(笑)。
卒業の文集に、「大きくなったらビートルズみたいになる」て書いたら
その時の担任藤田先生が僕を励ましてくれたんです。
「坂田は歌がうまいから、きっとビートルズみたいになれるんでないかぁ。頑張りなさいね」って。
先生少し笑いながらだったけど・・・・。(そりゃそうだろなぁ)
それでもね、嬉しかったよ。
バカみたいな目標(当時はそんなかんじだったんだよ)をそれこそバカにしないで肯定してくれた先生が大好きでした。
今回の出会い、島原の子どもたちの良い思い出になってくれたかなぁ・・・。