2012年2月20日
みなさんはじゃじゃ丸・ぴっころ・ぽろり
覚えてらっしゃいますか?
おかあさんといっしょ「にこにこ・ぷん」という大人気キャラクターでした。
その人形制作に携わっていた岡部久義さんが昨年秋に亡くなられました。
同じ北海道出身ということもあり、またニャンちゅうの人形制作も
してくださっていたのでとっても親しく、よく飲みにも行きました。
その岡部さんを偲ぼうと
昨日、実に多くのみなさんが渋谷に大集合。
NHKの番組でお世話になった多くの方々も出席されておりました。
本当にたくさんの皆さんで岡部さんを偲んだのです。
岡部さんのお兄さんや親族の方も
北海道よりこの会に駆けつけてくださいました。
その岡部さんのお兄さんのご挨拶が、胸を打ちました。
丁度、僕の父の一周忌の時の兄さんの挨拶と重なったんですよね。
兄弟ってお互いに遠くにいると、なんとかやっているだろう、元気でやっているだろうと、そんなに連絡を取り合ったりはしないものです。(父の兄弟も同じでした)
そこには故郷(北海道)を基盤にした信頼やら安心感がそこにある気がします。
お兄さんは、弟さんが(久義)さんが、子ども達に愛されるている人形達を創っていたことを時々テレビで見ていたそうです。
「こんな年寄りが、一人で、子どもの番組をじ〜っと見とるのはおかしかったかもしらんが・・・」
と言っておられました。
遠く離れた北海道で弟さんの創ったじゃじゃまる達を、テレビで静かに応援していたお兄さんを思うと胸がつまりました。
岡部さん!
人形達はみんなの心に生きています。
2012年2月14日(火)
阿佐ヶ谷パール商店街。
パン屋さんに入って右コーナーは喫茶にもなっておりました。
カレーパンとあんドーナッツをたのみました。
カレーパンを一口かじってから
「そうだぁ!!ブログだぁ〜〜〜」と写メ。
いやぁ〜。
食べかけですが・・・。(汗)すまん。
美味しかったッスよ〜。
カレーパンは「大人の辛さ」と言うのを選びました・・。
納得です。
アタタタタ。
辛いっち!!
(でも美味〜〜い!!)
そしていきなり皆様!!
バレンタインのプレゼントやお言葉。
ありがとうございました!
な〜んだか、ひとつひとつの袋を開ける時なんか
とっても緊張しましたですぅ〜。
でも、やっぱり、嬉しかった。(素直に)
ありがとうございました!
あのぉ。
あんまり、気を使わないで下さいねっ!(笑)
みんなが元気で応援して下さるだけで
もう十分ですからね。
ホントで〜す。
2012年2月12日(日)
甲府公演。
応援ありがとうございました!
大きな声援がよ〜〜く聞こえて嬉しかったよ〜。
サンキュ!!!
さ〜て怪しい(?)この人達はWHO?
公演を終え、甲府駅で電車を待つ
お兄さん・お姉さんです。(笑)。お写真はひとみさんからいただきもの・・・。
マスクは必需だわなぁ〜。
みなさんも出来るだけ外出してる時はマスクいかが??
やっぱちょ〜っと面倒くさいけどね。(笑)
がまんがまん!!
2012年2月11日(土)
ほうとうを探していたら、中華の有名なお店に入っちゃった。
つけめんは初めてでした。そうか、こういうのがつけめんなんだぁ。
ふむふむ。
2012年2月4日(土)
大雪の中、よくぞ皆様集まって下さいました。
楽しい時間はあっと言うまに。
終演後、ひとみさんからいただいた写真です。
あとは、トランポのトラック初登場。
2012年1月29日(日)
・・というわけでいつものように
瞳様よりいただいた、幕が上がる寸前の写真であります。
瞳さんは本当にいろんな事に気がつく方であります。
曲紹介のMCをトチった私を
何気なくフォローして下さるのだった・・。
すんませ〜〜〜ん。
ありがたいっす!!
新聞によりますと、香川県の名前を、うどん県にするとか・・・。
マジすか?(笑)
い(汗)、いいですけど〜。
話題性としたら良いですよね。
たしかに凄く良いイメージですもの。
でも、
香川のそばやさんどうする?
ラーメンやさんは?
粉もの系で、共存共栄かしらん。
子どもの頃、風邪ひくと必ず母がやわらかい煮込みうどんを
作ってくれたっけなぁ〜。
僕には、「うどん」はそういうイメージなんだわん。
1月28日(土)
お約束、讃岐うどんの鍋焼きうどんであります。
美味かったざます。
で、お陰さまで高松公演も無事終了しました。
満員のお客様本当にありがとうございました。心よりお礼申しあげます。
やっぱ本場の讃岐うどんはちがうのね。(驚)
1月27日(金)
はい、これはもう、格好のブログネタですね。
スタッフ様はじめみーんなが写真撮ってます。
明日は高松公演。
讃岐うどんたーべよっと。
2012年1月23日(月)
ご紹介!!
今年の干支の辰の可愛いおきものです。
さて、今日は珍しく予定が何もなく。
どうしたもんかねと龍様に聞くも、「さ〜てねぇご自分でど〜ぞ考えて」と
けっこうクールにお答えが〜〜。(笑)
僕は昔からそういう時は(映画・勉強・散歩・テレビ・読書・掃除・資料集め・寝る・練習・Etc)とかの
あみだくじを作って決めること、多かったです。
へんな人でしょ?
でも、そういうのってありませんか?
・・・ちょっとバカみたいだけど・・・。
ま、勉強や、掃除が出ると最初からやり直したけどね。(あのなぁ!!)
で、結局?
「寝る」が出てしまいました。
でも、なんだか、どっか行きたいなぁ。(あのね、アンタ、どうしたいっちゅ〜の?)
2012年1月19日(木)
最終NHK局内リハーサルには、たくさんの関係者の方が見にきていただきました。(緊張!!)
杉田あきひろさんも来て下さいました。
でもって、あきひろさんがリハ室で撮った写メをひとみさん経由にて
またしてもいただきました〜〜。
いつも誰かと会って、楽しく別れた後に「しまった!!写真!!」
おいしいお料理を半分くらい食べてから「しまった!!写真!!」と
気づくのでした。
大反省です。
すんましぇ〜〜〜ん。
あ、では、おわびに(おわびにならんちゅうに)
今、寝起きなんですが〜(パジャマ姿も情けなく)
H舞台監督様よりプレゼントしてもらった
寝ながらするマスクの図であります。
スチーム効果っちゅうんですかぃ。
喉に大変よいそうですぞ。
(な〜んかコマーシャルみたいだけどぉ。
小林製薬さんイメージ変でごめんなすゎ〜〜い!)(笑)