2011年11月26日(土)
吉祥寺歩いていたら(ギター弦とかのお買いもの)
武蔵野八幡様でお酉さまでした。
いわれはよく判りませんが、熊手でシアワセを
かきこむらしいですよ。
商談成立で威勢よく手拍子なってました。パンパンパン。
今年は三の酉なんだそうな〜。
火事には気をつけましょうね!
話変わるけど、楽器店にハーモニカのDが売ってなかった・・・。
(ウソでしょ〜〜〜〜。信じられん!!)
判り易く言うと、ケーキやさんにショートケーキが
おいてなかったかんじかなぁ・・・。(怒)
あしたは「みんなDEどーも君!!」。
頑張りま〜〜す。
2011年11月23日(水)
「ゆっくり歩いて」歌うたびに
子どもたちの笑ってる顔や
道ばたの草花のことを思っています。
歌う前にどうしてこの歌を創ったのかと
説明することがあります。
・・・・あたりまえの事だったのに
あの日以来、この当たり前さは
本当に恵まれた「大切な一日」だったんだと
今さらながら思っています。
今日はこのブログ「この頃日記」に来てくれた方に特別だぁ!(笑)
「ゆっくり歩いて」ジャケット写真の別バージョンを
お見せしましょうね〜。
2011年11月19日(土)
父の命日のお墓参りの帰り。
へぇ?
これって何?
大宮の駅を出て広場に発見・・・。
リスの銅像ですね。
地元に愛されているようです。
こ、こ、これが、小リスぅ?
しっぽ、でか。(笑)。
撮り方に問題あるかも。(笑)
子どもの頃、坂田家にはしまリスくんがおりました。
いやぁ、紛れ込んで勝手に住んでいたのです。ホント。
リスのお家は鳥かごを用意してあげました。
冬は冬眠してましたよ。
今頃の季節はかぼちゃのタネを大量にもらって食べて
冬眠準備をしてました。(笑)
今日はこれからコンサートで富山へ。
そう言えば、富山は父方のおばあちゃん、アヤばあちゃんの故郷だなぁ。
アヤばあちゃんは本当に田舎の素朴な優しい人だった。
昔、東京へ戻る僕を送りに父の車に同乗して
千歳空港に行ったことがあります。
空港レストランで、重そうに食事をはこんできた
ウェイトレスさんに、深々と頭を下げてお礼を言う人だった・・・。
ウェイトレスさん、びっくりしてたっけ。(笑)
アヤばあちゃ〜〜〜ん!!と思わず叫んでしまう。(笑)
2011年11月14日(月)
東京ドームシティ・プリズムホールのコンサート終了後
お向かいの東京ドームホテルのロビーで
巨大クリスマスツリー発見!!
めぐみさんと記念写真を。(笑)
いやぁ〜、こういうのを見ると
今年ももうすぐ終わってしまうの????
と、なんだか、気持ちがせわしい感じに・・・。(笑)
なりませんかぁ?
まだまだ、これからなのに・・・。とか・・・。
仮設住宅は寒いのでは・・・。とか・・。
いやいや!
気持ちを奮い立てましょ〜ぞ!!!!!ファイト!!
昨夜東京ドームでは
スマップさんのコンサートで
ドーム周辺はたくさんの人々が・・・。
昨年は神宮の野外スタジアムで嵐さんのコンサートに
遭遇したし・・・。
なんだか、ジャニーズさんとはいつもご縁があるのかも。(笑)
2011年11月6日(日)
渋谷に用事があって、ちょっと
本屋さんに立ち寄りました。
・・・・。うわ〜〜い。
「ぼくの歌ぼくの絵」が売り場にありました!!
思わず写メを撮ったさ。(笑)
こう言う事に感動したのって久々ね!!。(笑)
本屋さんありがとう!
明日は打ち合わせでまた渋谷へ行くんだけど・・。
帰りに本屋さん寄ろうかなぁ。
でも本屋さんに、僕の本、ず〜〜っとおいてあるままというのもそれはそれでぇ気になるかなぁ〜。(笑)。
そうだ!自分でお買い上げする?・・。(汗)。
11月3日(木)
昨日は、おかあさんといっしょNHKホールのゲネプロ。
めぐみさんも一緒に楽しく見学させていただきました。
多くの関係者の方々にもお会いできてとっても有意義な時間を
過ごしました!
滝本瞳さんと、西慧子さんとロビーにて記念写真。
瞳ちゃんからもらった写真で〜〜す。
行かれるみなさん是非楽しんで下さいね。
さて本日はめぐみさんと二人
五反田ゆうぽうとでの
童謡歌唱コンクールのゲスト出演。
頑張ってきま〜〜〜す。
2011年10月26日(水)
携帯に留守電。
昔のバンド仲間、ベースの信田君からでした。
中学校の時(北海道旭川)にバンドを組んでいたギターの室井君が
亡くなったとの知らせでした。
・・・。
「ふるさとの仲間たち」というNHKの番組で、14年前(もうそんなになるんだね)に再会して以来、彼とは会っていなかったけど・・。
ドラムの小笠原君は番組に出てもらった2年後に亡くなってるし・・・。
ビートルズじゃないけど半分に・・・。
正確にはね、都合で番組には出られなかったけどもう一人の仲間、ギターの土門君も
亡くなっています。
みんな音楽が大好きで、みんなエレキギターにあこがれていました。
そんな中学生時代がありました。
1965年あたり。昭和40年頃。
今のクールな音楽状況とはちょっと違うのね。
「エレキ熱」みたいなものが日本中に溢れていたんだよ。
それぞれ成長して、だんだんみんなの音楽の方向は違って行きましたが
根っこは同じ「ふるさとの仲間たち」だったんです。
坂田、本当に遠くにきたもんだなぁと思います。
そして、これからも歩き続けるんだなぁ・・・・。みなさんも一緒にあるきましょう!
覚えたてのギターコード。
み〜んな下手くそでね、雑音だったんだ。
でも「何かをきっと変えてやる!」という
そんな響きを確かにもっていたなぁ。
写真
そっか〜。おさちゃんにもそんな昔が
あったんかい・・・・。あ〜、ところでこの新作のマット気に入った。
あとは風除け付きハウスを早く提供してニャ。・・・・。ニッキ&たんこ
・・・こ・・こいつらぁ〜(汗)。
2011年10月10日(月)
いやぁ、本当にたくさんの方にいらしていただけて
もう感謝であります。ありがとう!!楽しかったです。
佐藤弘道さん、神崎ゆう子さんとも、それはもう楽しく
歌いましたよ!!ありがとう!!
ところで、あんまり関係ない話なんだけど〜〜。
前日泊った大阪のホテルで、スタッフさんから「大阪USJに行くお客さんが多いから、ホテルの朝食会場がめっちゃめちゃに混みますよ〜〜」なんて脅かされて、しかたなく、まだ眠かったけど、早起きして6時半の開場時から食べに行ったとさ・・。
殆ど一番乗りさ。
・・・みんなに、そうまでして(早起きして)食べるんかい?と
言われちゃった・・・。けっこう遅く行っても別に大丈夫だったらしい・・・。
ううむ。(汗)
そ、そうだよなぁ・・・とちょっと落ち込む。(笑)
だ〜って、もしかして、混んでて朝食券使えなかったらもったいないでしょ?
あ〜〜〜。
坂田、考え過ぎだっちゅ〜のに。(笑)
写真はいただきものだああ。ごっつあん。
2011年10月5日(水)
「ゆっくり歩いて」応援ありがとうございます。
嬉しいです。
「バージンロードの途中まで」
プロモーションビデオの感想もいただき
ありがとうございます。
勿論、プロモーションビデオですから
フィクションが基本です。
でも写真は他人のを使うわけにはいかないもんね。アハハ。(笑)。
あと、自然に動くというのはけっこう難しいもんですね。
俳優さんって、やっぱ凄いんだねぇ(笑)。
10月になりましたね。
何だかもう寒くって、秋(?)とは言えない感じ・・・。
冬?
ま、まさかね〜。
写真のネコ君は先日の深川のネコさん。
「道路で寝ていたら危ないよ!車が来るから〜〜っ!!」と注意したんだけど
ガン見されてしまったの・・・。
ま、たしかに車は通ってなかったけどさ・・・。
2011年9月30日(金)
「ゆっくり歩いて」発売一週間がたって各方面の方々に
「良いCDですね」と言っていただき嬉しいという投稿をしました〜。
ホント嬉しいです。ありがとうございます!!
みなさんのご感想も是非聞かせて下さいね。
お待ちしてます。
深川江戸資料館に行きました。
こういう歴史ってけっこう興味あるんだよね。
庶民はどんな暮らしぶりだったのかって・・。
教科書歴史はあんまり興味ないんだけどね〜(笑)
屋根の上にはネコさんがいますよ。(時々ニャ〜〜っと鳴きます)
火の見やぐらも見えますね。
資料館の係りの人の親切な解説も楽しいですよ〜。
長屋に入る時って(入居する時ね)部屋は板の間で
最初、畳はおいてないんですって。
畳は自分でお金をためて買うか、自前で持ってくるんだってさ・・。
あらま〜。知らなかったです。
あと、押し入れは、ないんだそうですよ。無駄なスペースとみなしていたそうな・・。
知らなかったね〜。