このごろ日記

群馬県笠懸野文化ホール・・・の巻き

2011年6月13日(月)

2011年6月12日(日)

今日のお昼頃、掲示板にも書きました。
文化ホールの館長様より手作りのおかずを
いただいたのでした。(煮たまご・野菜天ぷら)
この写真に写ってるのは2個分ですが〜
なんと、大勢のスタッフのみなさんの分もぜ〜〜んぶですよ。
2〜30人分あったんじゃないかしら。
お弁当のおともに最高でした。

いろんなコンサート行きましたが
館長様自ら作って下さったのは初めて〜。(女性の館長さんです)

いやぁ美味しかったですよ。

・・・と、楽屋で自分撮りしてる坂田くん。
あのね〜、あんたね、目線が変だよ!
カガミ撮りも変だしぃ〜。

.

いやぁ〜これもグルメなんだよ・・・の巻き

2011年6月9日(木)

2011年6月8日(水)

兵庫の太子町の公演のお昼のお弁当です。
まったくノーマルタイプ。
よくあるお弁当ですが〜。
ちょっと判りずらいですが、揚げ物の下に
明石のタコの天ぷらが入っておりました。
そりゃあ〜美味しかったのですわ。(激)
偉い!!

京都の公演のお昼ごはん(お弁当)は
なんと美味しく食べ終わって、「ぎょっ!ブログの写真忘れた!!」
と気づきました。
Aマネージャー氏が
「坂田さん、まさか、食べ終わった後の、空のお弁当箱を撮る気じゃないでしょね。ブログを見に来たみなさんに大変失礼ですよ〜!」
と、携帯を写メに切り替え、カラ弁当を撮ろとした私に、厳しい目線・・・。
そ、そりゃそうですね。(反省しましたです)

とにかく、坂田、「今」、食べることに意識が行ってるんだね。(考え浅いじょ!)
お弁当には大好きな湯葉が入っていたのでした。
湯葉(ゆば)って知ってる?
それだけではあまり味のない、な〜んと言うか、麩(ふ)の
幾層にもなったかんじのもの・・・。(なんじゃこの説明はぁ〜)。

坂田くぅ〜ん?
グルメぶってるが、あんた、ただ、食い意地がはってるだけなんじゃないのぉ?
マジ、空腹が辛いだけじゃないのかぁ〜?
あ〜ん?
どうなのぉ?

そそそ・・・そうかも。(汗)

.

食べ物ネタでございます・・・の巻き

2011年6月2日(木)

2011年6月1日(水)

6月最初は、珍しく食べ物ネタでございます(そうでもないか〜)。
ランチに食べた「キムチチャーハン」でございます。
六本木から乃木坂方向へ外苑東通りを歩きまして、東京ミッドタウンを過ぎたあたり右。
「韓」というお店。
いろんな種類のランチチョイスありまして〜、サムゲタン、チゲ、冷麺とか〜。
それにスープ・サラダ・おかず(三種類)がついて千円です。

お店の方のマナーもよく、僕一人だったのにお昼時嫌な顔もせずご案内されちゃった。
帰りに、ガムももらっちゃった。(ロッテかにゃ?)ハングルなのでわかんない(笑)。
少し辛いキムチは、ありゃあ本場の本物ですね。
玉子がのってるので、辛みもうまく和らぎます。
スープが味噌風味だったのでこれまた嬉しかった!(日韓友好)
店内も韓国の田舎風にデザインされてて、都会のど真ん中を忘れさせるかんじね。
いやぁ〜美味しかったですよ。

ではまた。
あ〜、別におさちゃん、ガム以外お店から何にももらってないからね。(笑)
おさちゃんグルメツアーは続く・・・(笑)。

.

子供らに幸多かれ・・・の巻き

2011年5月30日(月)

2011年5月29日(日)

週末は、奈良白鳳女子短大の特別講義(オープンキャンパス)に行ってきました。
あいにくの雨模様でしたが、前半のコンサートでは、学生さんらの大声応援を貰いました。
いやぁ〜ビックリ!大雨なんかどっかに行っちゃったもんね。
だって、凄いパワーなんだもん。
いやぁ嬉しかったです。
頼もしいかぎりです。
この学生さん達がいつか子供達と接する日が来ると思うと、凄い楽しみ。
嬉しくなってきたぞ〜〜〜っ。

写真は先週、府中の近くを通った時に撮りました。
先生と子供らが掛け合いで歌いながらの散歩らしかったです。
どうやら、歌は「ありがとうの花」のような、でも〜、そうでもないような。(笑)
はて?何の歌だろ?
たしかめてみようと、聞き耳をたてながら
後ろからついて行きましたとさ。(笑)
よく聞いてたら、み〜んなそれぞれに違う歌を歌ってるんだも〜ん。(笑)
でもね、それが不思議と良い感じの和音になるのだった〜〜。
みんな元気で〜〜〜っ!!!

.

お墓参りに行く・・・の巻き

2011年5月26日(木)

2011年5月25日(水)

先日、お墓参りの帰りのJR車内。
またしても携帯写真の自分撮り。
こいつ怪しさ満開っす。
幸い車内、あまり人もおらず。
ホッ。
今回の坂田君、なんとなくカエル君系の顔でいかがでしょ?!
カエルさんに失礼かもね。(爆)

父の墓前にて。 
線香あげつつ。
おさむ「父さん、どうなんだろ?」
父「ああ?」
おさむ「いや、だからさ、今、こんな時、僕、こんなんで、社会とかの役にたってるんかなぁ?」
父「・・・・」
おさむ「歌を創って歌うって、今こういう時、どうなんかなぁ〜」
父「兄ちゃん(父はそう私を呼んでいた)。はんかくさいこと言ってたらだめさぁ(おばかなこと言ってたらだめさぁ)。な〜んもそのままやるしかないわ。それでいいしょ。」
おさむ「あ。そ。」
チャンチャン。

「ゆっくり歩いて」自分で創ったのに
このごろ気持ちだけが焦ることが多く、反省かも。

たしかにやさしいものが見えます!!

.

長野県大町市へ行ってきました・・・の巻き

2011年5月16日(月)

2011年5月15日(日)

しょうこお姉さんのコンサートゲストで
長野県大町市へ行きました。
ここは初めておじゃましました。アルプスが見える素敵なまち!
僕は全国いろんな会場に行きましたが、まだまだ初めての場所が
あるものです。
ここはとっても自然がいっぱい!
ここはみなさんの笑顔がいっぱい!
ここは美味しいものがいっぱい!
来て下さったみなさんありがとう!!!

それにしても〜、ネタバレであんまり言えないけれど
しょうこお姉さんがステージで歌う最後の歌は凄いです。
本当に感動します!
是非みなさんも聞いてね。

僕の携帯で珍しくしょうこちゃんと一緒に撮ってもらったんですが
な〜んか、おさちゃんの顔、変だじょ〜〜!(笑)
アンド、一人で楽屋で撮ったのもサービスでつけます。
(やっぱ一人で撮るってのも、な〜んか変!)

あ、前日、善光寺さんにも行きましたよ。
勿論、震災の復興のお願いです!
タクシーの運転手さん(女性)が、「願いごとが
きっと叶いますよ」と言ってくれた。

.

榛名(はるな)神社。矢立杉・・・・の巻き

2011年5月12日(木)

2011年5月11日(水)

矢立杉(やたてすぎ)ですって。
千年の樹齢ですと・・。
はあ〜〜。
千年ですかい。
高さは55メートル。た、高いにょ・・・。
武田信玄さんがこの杉の根元に矢を立てたんだって・・・。
ま、戦勝祈願ってことかしら。
そんでもって矢立杉と言うそうにゃ。

きっと同じように上を向いて「うわ〜〜凄い」ってきっと思ったね。
信玄さんこの場所にいたことあるんだね。
教科書で習った人が、ここに同じようにいたと思うと
あ〜ら不思議。

北海道生まれの僕は、高校まで
そういう、歴史系の人物の実感がまったくないのだわん。
(だって実際に、江戸とか上方のこともすべて教科書の事だったしねぇ〜)
ま、だからどうなんだって言われたら困るけどね(笑)。

教科書に載ってた人が、実際にここにいて、
僕らと同じように、何かお願いをしたり、悩んだり、ドキドキしたり、
お腹すいたり、みんなどうしてるかなぁと心配したり、・・・きっとしたはず。
・・・そう考えると、とっても近しい人に思えるってことかな・・・。

えへへ。
ではまた。

おさちゃん「行きあたりばったり」紀行でした。
チャンチャン。

.

NHKホールゲネプロにおじゃま・・・の巻き

2011年5月2日(月)

2011年5月1日(日)

ひとみちゃんとは連日会ってるような・・・。(笑)
圭司さんとは久々。
開演前のホール客席の三人写真。
圭司さんの携帯で撮ってもらいました。
あれiPhoneっていうのかな。とても便利そう。

初めてのお披露目、「ポコポッティト」。
可愛かったです。
出演者の皆さんが楽しく、それでいて真摯に
頑張ってる姿、きっとみなさんに喜んでいただけると思います。

東京は風が強い一日でした。

東北はどうだったかなぁ・・・・。

.

ネコさんのライブゲスト・・・の巻き

2011年5月1日(日)

2011年4月30日(土)

斎藤ネコカルテットさんのライブにお呼ばれ。
ゲストで出させていただきました。
素晴らしい弦の響きとともに歌えて、感激!
やっぱ弦の音はすげぇ〜。

滝本ひとみさんも来てくれて、ご一緒にセッション!
本当にいきなりだったのにひとみちゃん凄い!
いやぁ〜〜楽しかったであります。

ネコさんの弦に手伝っていただき、新曲「ゆっくり歩いて」を初めて歌いました。
みなさんのココロに届いたでしょうか・・・。

歌いながら、みんなの事を思っていました。

僕もゆっくりだけど再生の道を歩こうと思っています。

ユーチューブの音も聞いてね!
http://www.youtube.com/watch?v=CcaeFfk0I_A

.

いやぁ〜4月も半ば・・・の巻き

2011年4月17日(日)

2011年4月16日(土)

このところの僕はと言えば
自分のCD制作(詳しい事はもう少し先にね)
コロムビアの企画してるCD制作
NHKのお仕事
しょうこお姉さんとのコンサートのリハーサル
CMの歌の音源制作etc

・・・と、おかげさまで忙しくしてます。

どれも、刺激的で、とっても良い環境で進んでいます。
そして、どれも、み〜んなみんな全て、「こうやって応援してくれているみんながいるから成り立っているのだ」と、感謝の気持ちでいっぱいなのです。

僕も頑張るからね!

ありがとう!!

みんなを照らしてくれるおひさまを描きました。どうでしょ?

あ。ところで
花粉薬のセレスタミンって良いんだけど・・・なんか眠くね?
お〜っと。
スギの次は今度はヒノキかああああ。(怒)

.

PAGETOP